こんにちは!みっこです。

今日は、子どもを天才児に育てるみっこ式教育方法シリーズです☆

(アフィリエイトに全く関係ないので、興味のない方はスルーしてください)

今日紹介するのは、

地球儀。

それも、

しゃべる地球儀

です。

買おうと思ったきっかけは、

世界地図のパズルのアプリを子供がしていた時、
分からない国が出て来たら、スマホで検索して調べていたんです。

でも、そういう時、地球儀があれば便利だよな~と思い、
Amazonで調べてみたら、

最近はしゃべる地球儀があることを知って、これだ!!と即購入を決めました☆

レイメイのしゃべる地球儀(国旗付)

しゃべる地球儀 レイメイ

我が家が購入したのは、

レイメイ藤井というメーカーの地球儀。

「しゃべる地球儀」は他にも「ドウシシャ」や、「学研」などから発売されているようですが、
Amazonで一番口コミが多かったので、なんとなくこれにしました。

これ、買って良かったです!!

地球儀に国旗が書かれてあるので、地図と国旗が両方同時に覚えられます。

ただし、国が密集しているヨーロッパなどは、
空いている海の方にまとめて国旗が並べられていますが、それはしかたがありません^^;

しゃべる地球儀 英語

しかも、音声を日本語英語に切り替えられるので、
英語で覚えることも可能なんです!

例えば、中国を押すと、
People’s Republic of China」とおしゃべりしてくれます。

(英語が苦手な私は、最初なんて言ってるか分かりませんでした^^;)

この地球儀、一応リビングの端っこの方に置いているのですが、
普段毎日遊ぶというわけではありません。

どんな時に使うか??と言うと、

最初にお話ししたように、
世界地図パズルをアプリでしていた時に分からない国を調べる

あと、

テレビ番組で外国のシーンが出てきた時どこに国があるか調べる

という使い方をすることが多いです。

良くテレビのバラエティ番組、ドキュメンタリー番組で、
海外の生活を紹介していたり、旅行記が放送されますよね。

ふいにそんなシーンが流れると、
子供たちは気になって良く見るんです。

で、たとえば「トルコ」の紹介をしていたとすると、

トルコってどこにあったっけ?』と、声をかけて、地球儀で探させるのです。

我が家ではこんな感じで取りいれていますね!

しゃべる地球儀 おすすめ

ちなみに、1歳の一番下の子も、分からないなりタッチして声を聞いて遊んでいます^^;

まだ意味は分かっていないけど、
そのうち理解できるようになった時、導入しやすいかな?と期待しています☆