アフィリエイターはサイトを作る時、シリウスかワードプレスのどちらかで作ることが多いかと思いますが、
どっちで作った方が上位表示しやすいんだろう・・?と悩んでいる人も多いかと思います。
そこで、私がサイトを作る時、こういうサイトはこっちで作ってるよ!という例を紹介したいと思います。
目次
シリウスで作るサイト
ではまず、私がシリウスで作るサイトはこのようなサイトです。
ページ数の少ないサイト
作るサイトがペラサイトだったり、ペラまで行かなくても20ページくらいで完結してしまうサイトは、シリウスで作っています。
その方がサクッと作りやすいですし、シリウスで作ったサイトはHTMLサイトだからか、
順位が安定しやすい印象があります。
逆に、ワードプレスで数ページのサイトを作っても更新しなければ順位は全然つかないです。
メインキーワードがスモールキーワードのサイト
また、今後ページ数がどのくらいになるか分からないけど、メインキーワードがスモールキーワードのサイト、ニッチなキーワードのサイトは、
シリウスで作るようにしています。
なぜかというと、スモールキーワードのサイトはあまり話題を広げられないので、結局更新が止まってしまうからなんです。
ネタが無くなっちゃうということですね^^;
多くても20ページくらいしかネタがなさそうだな、というサイトはシリウスで作成しています。
ワードプレスで作るサイト
では次にワードプレスで作っているサイトはどんなサイトなのか紹介したいと思います。
まぁシリウスで作るサイト反対になるだけなのですが^^;
ページを追加していく更新型のサイト
今後ずっと更新していくサイトはワードプレスで作るべきです。
ページ数が多くなるほど、シリウスのアップロード時間は増えますし、なにより管理が大変・・
ワードプレスなら、前にあのキーワードについて書いたっけ?って思った時も検索すればすぐに見つかるし、
更新型のサイトならワードプレスの方が上位表示しやすい印象です。
割と大きなキーワードのサイト
今後ずっと更新し続けられるか分からないけど、キーワードが比較的大き目のサイト
(「酵素ドリンクダイエット」とか、「産後ダイエット」とかですね。)
こういったどんどん記事が追加していけそうなキーワードのサイトの場合はワードプレスにしています。
もしかしたら途中で更新しなくなるかもしれないけど、そのサイトが思いがけず伸びてきてくれたら、どんどん追加していき、サイトを育てることもできますしね^^
シリウスとワードプレス、上位表示しやすいのはどっち?
ところで、シリウスとワードプレスを比べた際、上位表示しやすいのはどちらか?と言う問題ですが・・
私の手持ちのサイトとしては、
シリウスの方が安定しやすい印象です。
シリウスで作ったサイトはHTMLサイトなので、静的ウェブサイトと呼ばれます。
逆にワードプレスのサイトは動的ウェブサイトと呼ばれているんですね。
だからなのか、シリウスで作ったサイトは1~2年ほぼ放置しているサイトでもずっと上位表示しているサイトがけっこうあります。
逆に、ワードプレスは、更新している間は上位表示できても、更新をやめたサイトに関してはどんどん順位が落ちていくことが多いです。
なので、上で述べたように、ワードプレスのサイトは、基本的に更新する予定のあるサイトを作るのがおすすめです。
もちろん、サイトが育てば毎日更新する必要は無くなりますが、それでも1ヶ月に1度も更新しないというのは、順位が下がる可能性があります。
なので、ワードプレスサイトはサイトが育った後もせめて週1回くらい(欲を言えば週2回)は更新するようにしましょう!