こんにちは。
みっこです。
先日車の追突事故に遭ってから、
体調が悪く、昨日の夜は頭が引きちぎれそうなほど痛んで、
このまま死ぬんじゃないか!?ってほどでした。。
朝一で整形外科に行ったら、
きちんと検査しておいた方がいいと言われ、
大学病院を紹介してもらうことに・・・
でも、検査とかって、時間が経ってからすると、事故との因果関係が無いと思われて、
保険がおりなくなるそうなので、
早いうちに診てもらった方がいいですよね!
整骨院でのアドバイスにビックリした話
で、昨日は整骨院で電気をあててもらったり、
マッサージをしてもらったりしていたのですが、
首、肩のあたりがものすご~~~~~~~く凝っているそうで。
これはひどいなぁ・・ひどいなぁ・・う~ん・・
とつぶやかれながら施術してもらいましたよ。
で、その整骨院の先生とのやり取りで、
先「お仕事はパソコンでずーっと作業する感じ?」
み「はい。ほぼパソコンです。」
先「キーボードを打つ方が多い?マウスを操作する方が多い?」
み「えーっと、半々くらいですかね~」
先「そうですか。パソコンはノートパソコン?」
み「はい、そうです」
先「そうですか。・・・・・・・」
と黙り込んでしまいました。
で、全ての施術が終わった後、こんな話をしてくれたんです。
「ノートパソコンを操作している時って言うのは、
首をずーっと下の方に向けて作業をしますよね。
この体勢が実は首にものすごく負担をかけているんです。
なので、パソコンはできればノートよりデスクトップの方がいいんですよ。
もし、ノートを使いたいのであれば、
ノートパソコンの高さを変えられる台も売っているので、それを使うといいですよ!
でも、それを使うとキーボードが操作できなくなるので、
外付けのキーボード買うといいですよ。
最近はワイヤレスのキーボードもありますから。
それか、ノートパソコンはそのまま置いて、
デスクトップのモニターだけ買って、
画面はそのモニターを見ながら作業する、っていうのも一つの方法ですね。」
すごい~~!!
その先生は、おそらく60代?くらいの年配の先生なのですが、
パソコン事情にものすごく詳しいんです!
「めちゃくちゃ詳しいですね!」
と言ったら、
「いやいや、全然そんなことないですよ~^^;
自分が家でパソコンを使っていたら肩が凝るようになったので、
調べていただけです^^;」
と言われていました。
そこで、帰って早速パソコン台とキーボードを買いました!
ノートパソコン用デスクとワイヤレスキーボード
購入したのはこの二つ。
高さや角度が自由に変えれるところが気に入りました!
キーボードはこちら。
ちょっと大きいかな?とも思ったのですが、
打ちやすい、という口コミが多かったので、これを買ってみることにしました。
アフィリエイターはほぼ1日中パソコンに座っての作業になるので、
作業環境を整えるのはとても大事な事だなって、事故に遭って改めて思いました!
これを機に、快適に作業できる環境作り、身体作りをしていきたいです^^
余談ですが・・
交通事故のことばっかり検索していたら、
アドセンス広告に「交通事故でお困りの方はご相談を!」
みたいなバナーがめっちゃ出てくるようになりました。
で、ついクリックしたくなるという・・
恐るべし、Google!