こんにちは、みっこです。

今日は無料ブログアフィリエイトすることのリスクについてお話ししたいと思います。

無料ブログにはいろいろな会社がありますが、有名どころで言えば、

アメブロ
ライブドア
Seesaa
FC2
はてなブログ
忍者ブログ
ココログ

などいろいろありますよね。

これらの無料ブログは、タダで誰でも開設できる、というメリットがある反面、デメリットもかなり多いので、私はおすすめしてしません。

初心者アフィリエイターさんにも、最初から独自ドメインを使用することをおすすめしてします。

では、無料ブログを使うことのデメリットについて紹介していきますね。

いつブログが消されるか分からない

私が、最大のデメリットだと思っているのが、

いつブログが消されるか分からない!!というところです。

ブログサービスのほとんどが「アフィリエイト禁止」となっています。

アフィリエイト禁止ブログでA8などの商品の紹介をしてしまうと、

ある日突然ブログが削除されます。

実は私も何度も削除された経験があります。

私は無料ブログはメインに使うことは無く、被リンク用に使っているのですが、

メインサイトへリンクを送っているだけで、ブログ自体が何個も削除されました。

また、リンクを送っている記事だけ表示されなかったり、削除されたりってこともありましたね・・

被リンク用のブログなら削除されてもそこまで痛手はありませんが、

これがメインのブログだったらイヤですよね((+_+))

何ヶ月も記事を書き続けて、積み上げてきたものが一瞬にして消えてしまう・・・

これが怖いので私はアフィリエイトでメインブログを作ることはしていません。

順位が安定しにくい、上がりにくい(すぐ下がる)

とはいうものの、私も初心者の頃は無料ブログでアフィリエイトブログを作っていました。

無料ブログはキャッシュが早く、新しく書いた記事は上位表示しやすいのですが、

一度1位になっても、すぐに下がってしまい、なかなか安定しないのです。

例えば、何でもいいので「商品名+効果」や、「ジャンル+おすすめ」と言ったようにヤフーで検索してみてください。

無料ブログが出てくる割合ってかなり低くないですか?

ほとんどが独自ドメインのブログだと思います。

無料ブログで上位表示されているページは、よほど人気のページか、専門家がかなり詳しく書かれているページなど、それなりの理由があって上位表示できているんだと思います。

ただ、唯一SEOに強いなと感じるブログが「はてなブログ」「はてなダイアリー」なのですが、

昨年でしたかね、一斉に大量削除される事件(?)があったので、私は怖くて使っていません・・

それに、はてなブログで作ったページの順位が一斉に下落するという事件(?)もあったようなので、

やはり無料ブログサービスに依存するブログ運営方法というのはやめたほうがいいですね。

広告が入る

無料ブログを読んでいると、かなり広告が多いなって感じませんか?

特にアメブロはひどい。

ページ内のどこやかしこに広告がちりばめられていて、思わず押してしまうような作りになってしまっています。

これじゃあ、自分が教えてもらいたいリンクを目立たせることができないじゃん!!

アフィリエイトに関係なく、芸能人のブログとか読んでいても、広告が多くてうざいなぁって思っちゃいます・・

自分のアメブロに出てくる広告をクリックされても1円も入ってきませんが、

自分のアドセンス広告を貼っていたらクリック報酬が入ってきますからね。

どう考えても独自ドメインで運営した方が儲かると思いませんか?

独自ドメインでブログを運営するのは難しくない!

でも、これだけデメリットを伝えても、無料ブログで始める人は多いんですよね。

それは、

なんだか難しそうだから

という理由が非常に多いです。

でも、一度覚えてしまえば簡単です!

私は初心者の頃、「ルレア」という教材を購入したのですが、

ルレアには独自ドメインの購入方法や、サーバーの設定方法、全て手順が書かれてあります。

私もそれまで、独自ドメインでブログを運営などしたことが無かったので、1ページずつ手順通りに行っていきました。

1度設定してしまえば、後は日々ワードプレスで記事を更新していくだけなので、無料ブログと変わらないですよ^^

思い切って独自ドメインにステップアップしてみましょう!