こんにちは!みっこです。
先週関東に出張に行き、今週末は家族旅行に行ったせいか、
風邪で声が全く出ません。(笑)
今日は大人しくお仕事します・・
さて、最近メンタル面での気づきが色々あったので、
忘れないようにアウトプットしておきたいと思います。
そして、今日たまたま
「みっこさんは最終的に何を目指しているんですか?」
と質問されたので、その回答も合わせて書いてみますね。
(私の独り言も兼ねてるので、興味ない方はスルーしてください)
カウンセリングを受けてきた
先週、メンタル面をもっと強くしたいと思い、
とあるカウンセリング講座を受けてきました。
内容は詳しくは書けないのですが、
3時間のセッションの中で分かったことは、
私は最終的に、
「家族との時間を大事にしながら、仕事でも成功したい」
こう思っていることに気が付きました。
そして、
「一人で黙々とパソコンを操作するのではなく、
本当は人と接したり、外に出ていく仕事がしたい」
という内に秘めた思いを持っていることも分かりました。
でもそれを、
「小さい子供が3人もいるから無理」
と子供を理由に押さえつけていることも分かりました。
仕事だけでなく、
他の趣味や、やりたいこと、学びたいことなど・・
全て子供を理由に無理に蓋をしていたんです。
まぁ、世の中のお母さんのほとんどが、こういう思いってありますよね。
夜自由に遊びに行きたい!
一人でショッピングをしたい!
って思っても、子供の面倒を見てもらえる人がいなかったら現実的に不可能ですから^^;
でも、子供っていつまでも小さいわけでは無いそうです。
(↑当たり前のことですが言わないとピンと来なかったです)
今は子供が小さいのでやりたいことができないのは仕方がない。
それに、一番大事な時期なので、家庭優先にしてそばにいてあげたい。
じゃあ10年後は?
子供たちが全員中学生・高校生になっているので、
今に比べると私の自由時間は増えていると思います。
その時にどうなっていたいか??
私はその日の講座では明確な答えが出せず、
「1日3時間だけパソコンでブログを更新して、
後は友達と遊んだりランチしたり、趣味のことをしたり、
自由に好きなことをするゆったりとした生活を送りたい」
って答えました。
本当にやりたことををコンプレックスが邪魔をしている
子供のことだけではありません。
自分自身、コンプレックスに感じているところがあり、
それが邪魔をして、本当にやりたいことができていない、
コンプレックスを理由にしたくないから、子どもを理由にしているんだ、
ということも分かりました。
その日はそれで終わり・・・
その次の日、また私の考えをガラッと変えてくれる出会いがあったんです。
【次回に続く】