こんにちは!みっこです。

今日はレンタルサーバーについてのお話をしたいと思います☆

私は現在5社レンタルサーバーを契約しているんですが、
何のためかというと、

IP分散のためです。

私が行っているサイトアフィリでは、
被リンクを送ったりする「ブラック」なことをやっているので、
できれば違うIPアドレスからリンクを送りたいなと思い、5社契約しています。

その中でも使いやすいサーバーと使いにくいサーバーがあったので、
今日その5社の使い心地を暴露しちゃおうと思います!

メインサイトにおすすめ!エックスサーバー

エックスサーバー 比較

まず、一番安定していておすすめなのが、

エックスサーバーです。

これはもう間違いありません。

このサイトもですし、長期的に長く運営したいサイトは、
エックスサーバーを利用するようにしています。

エックスサーバーのメリット
・管理画面が見やすい、使いやすい!
・サーバーが安定している
・対応がものすごく早い!

初心者の人でもとにかく管理画面が見やすく、使いやすいです。
また、利用している人も多いので、操作方法などで迷った時ネットで検索したら、

たいていの問題は解決しちゃいます!

それでもどうしても分からない場合は、私はすぐにサポートセンターに問い合わせしちゃうんですが、
数時間後にすぐ返答が返ってきて、
問題が解決するまで何度も丁寧にやり取りをしてくださいます!

この間も、一度削除したワードプレスを復旧させるのに手間取っていたので質問したら、
10往復くらいメールをやり取りして、無事復旧させることができました☆

エックスサーバーのデメリット
・料金が高い

デメリットって思いつかなくって、たぶんこれだけです。
他のサーバーより料金が高い^^;

でもこれだけ質の高いサポートをしてくださるのなら仕方がないかなって気もしますね。

とにかく一つは絶対契約しておいてほしいサーバーです。

↓詳しくはこちらの記事でも紹介しています。

初心者アフィリエイターにおすすめなのは安定したエックスサーバ―※契約方法

エックスサーバー
公式サイト

初心者でも扱いやすいロリポップサーバー

ロリポップサーバー 比較

ロリポップも管理画面が見やすく、カラフルなので、女性に受け入れやすいデザインなのが気に入っていますね♪
私も、ライトプラン(月250円)と、スタンダードプラン(月500円)の2つ契約しています。

ロリポップサーバーのメリット
・管理画面が見やすく女性におすすめ
・料金が安い
・サポートも対応が良い

ワードプレスの導入も簡単で、
サテライトサイト用ににワードプレスを導入したりしていますが、
今まで特にトラブルがあったことはありません。

また、一度だけドメインの関係の問題が起こり、サポートに問い合わせたことがありますが、
すぐに回答が返ってきて対処してくださったので、
サポート面でもきちんとしているかと思います。

また、シリウスのサイトの場合、MySQLを消費しなくてもいいので、

月250円のライトプランで50個サイトが作れるので、
ペラサイト量産型のアフィリエイトでIP分散したい場合にはかなりおすすめですね!

ロリポップサーバーのデメリット
・Wordpressサイトは若干表示速度が遅いらしい
・安全性に少し不安がある

ロリポップサーバーからエックスサーバーに変えたら、
サイトの表示速度が上がった
、という口コミを見かけたりしますが、

私の場合ロリポップは主にシリウスのサイトで使っているので、
スピードが遅いと感じたことは特にありませんね・・

WordPressのメインサイトならエックスサーバーをおすすめします。

また、ロリポップで、2013年にサイトが改ざんされた問題が起こったようで、
それで不安な人も多いようですね。

でも個人的には使いやすくって好きなサーバーです。

ロリポップ
公式サイト

中級者以上におすすめ コアサーバー

コアサーバー比較

コアサーバーも2つ契約しているのですが、

管理画面がとにかく見づらくて難しい印象です・・・
ただ、2017年夏より管理画面がリニューアルされるそうです。

コアサーバーのメリット
・値段が安い

とにかくコアサーバーは安い!

コアMINIなら月198円です。

月198円で、MySQLが10個、ドメインが50個使用可能なんです!

一つ上のプランCORE-Aになると、月397円ですが、
MySQLもドメインも無制限に利用可能!

コアサーバーもロリポップ同様、ペラサイト量産にはもってこいなので、
2つ契約しています。

2つ契約している理由としては、IPアドレスを分散させるためですね!
一つはメインサイト用、もう一つはSEO対策用のワードプレス用にしています。

コアサーバーのデメリット
・管理画面が使いにくい

もうほんとにこれだけです。

管理画面の使い方にさえ慣れれば、コスパは最高なので、私は気に入っているのですが、
初心者の方でこれからアフィリエイトを始める~!っていう人は、コアサーバーはまだ後回しにした方が良いかもしれません。

少し慣れてきたころに、もう一つサーバーを契約してみようかな?
って思った時に試してみるのがおすすめです。

管理画面も分かりやすくかわいいスターサーバー

スターサーバー 比較

4つ目は、スターサーバーです。

以前はミニバードという名前でしたが、最近変わりました。

ミニバードの頃から、サーバーの中では結構マイナーな気がするんですが、
なぜミニバードを契約しようかと思ったのかはちょっと覚えていません^^;

こちらも、ペラサイトのIP分散のために契約したのですが、
ライトプランだと、月250円で50個までサイトが作れます。

MySQLは1個なので、ワードプレスのサイト運営なら、スタンダード以上のコースがおすすめですね。

スターサーバーのメリット
・管理画面が見やすく操作がしやすい
・割と安定している気がする

スターサーバーは管理画面がカラフルで、見やすく、初心者の女性にも扱いやすいと思います。

また、高速サーバーらしく、表示スピードも速く問題ありません♪

スターサーバーのデメリット
・・思いつきません

デメリットを考えてみたんですが・・・
これと言って思いつきません。

それぐらい結構私の中では気に入っているサーバーなんですよね。

料金は特別安い!ってわけではありませんが、
月250円で50ドメイン使用可なので、まあ普通に安いですよね。

管理画面も使いやすいし、もう一つ契約したいサーバーの一つです^^

スターサーバー
公式サイト

ワードプレスではおすすめしない クイッカ

クイッカ 口コミ

最後に、ワードプレスサイトでめちゃくちゃ苦労したのがクイッカです。

クイッカは、正直私にはとっても難しくて使いにくくて、
おすすめできません・・・(小声で)

クイッカのメリット
・安い

クイッカもライトプランなら月230円で50ドメイン使用可、
スタンダードプランなら月450円で200ドメイン使用可なので割と安いです。

クイッカのデメリット
・ワードプレスで画像を入れるとエラーが出る
・管理画面が使いにくい(英語になったりする)

クイッカで、被リンク用のワードプレスサイトを作っていたのですが、
画像をインポートするとなぜかエラーになる><

対処法をネットで見ても、難しいことが分からない私にはできない(´Д`)

なので、画像を入れることは諦めました・・・

被リンク用のサイトだからまだ良いですが、
メインのワードプレスサイトで使用するのはお勧めできません。

シリウスで作ったサイトの登録方法も、最初はかなり手間取りました。

どころどころ英語なんですよね^^;

英語が苦手な私にとっては使いづらいなぁと感じました。

ただ、それ以外は問題ないので、もう使い続けて3年目になります。
慣れたら安いのでIP分散用にはアリかなと思います。

クイッカ
公式サイト

以上、

・エックスサーバー
・ロリポップ
・コアサーバー
・ミニバード
・クイッカ

のメリット、デメリットをお話ししました。

サーバーによって順位に影響があるのか?

最後に、
使うサーバーによって、サイトの順位に影響があるのか?というところですが、

私の経験上、「それはない!」と思っています。

クイッカでもミニバードでもビックワード1位になったサイトはありますし、
サーバーによって順位が変わるっていうのは都市伝説だと思っています。

なので、自分が一番使いやすいサーバーを使うのが一番なのですが、

ワードプレスの大型サイトはできればエックスサーバーで運営してもらいたいなと思います!