こんにちは。
みっこです。
昔(2015年ごろ)に運営していた育児ブログ。
最近はもう一切更新していなかったので、そのドメインを利用して
新しく子供の教育に関してのブログを書こうかなぁと思い、
アクセスのほとんどない記事を全削除しました。
でも・・全削除している途中、
このブログはやっぱり残しておきたいよなと思い、ゴミ箱から全て復元させました。
当時の育児奮闘中の日記を読み返すと面白い
その育児ブログはまだあまりSEOに詳しくない頃、日記もかねて運営していたものだったので、
3人目妊娠中のこととか
生まれてからの大変だった思い出とか
育児で行き詰った時の話とか
赤裸々に綴っているんですよね。
文字数も800文字程度で、ほぼ誰にも見られてない。
検索エンジン的には全く必要とされていない記事なので、削除してドメインを有効活用してみるのもありだったのですが、
この育児ブログはお金にはならないけど思い出がいっぱい詰まってるよな~と感じて
削除することができませんでした。
当時の記事を読んでみると、ほんとに大変だったなぁ~と・・
産後うつかも・・とか
少しでいいから寝かせて・・とか
死にたいが頭よぎる・・とか^^;
なんでこんなことになっていたかというと
一番下の娘の乳児湿疹がひどく、(結局卵アレルギーだった)
私が何か卵入りの物を食べて授乳するだけで娘の身体全身に湿疹ができる
というのが毎日続いて、皮膚科通いに小児科通いに明け暮れていたんです。
過ぎ去ってしまえばほぼ忘れてしまっている出来事なんですが、
ブログを読んでいるうちに当時の気持ちを思い出しました。
これを読むと、
あぁ、今は何と楽になったことかと・・!
今は今で大変だけど(小2、年長、年少)、当時に比べたらなんともないわ!!
みたいなことを一人でしみじみ感じていました。
ブログとは本来、日記や想いを綴るもの
今でこそ、ブログ=お金稼ぎのツール
となってしまっていますが、本来のブログの目的って、
誰かに自分の想いを伝えるためだったり、気持ちを吐き出すものだったり、
自分自身の日記代わりのような物ですよね。
そこに、誰か共感してくれ、読者が増えていき、読者同士のコミュニケーションも生まれてくる。
そういうものですよね。
それが、アフィリエイトを始めたことによって、ブログ=お金みたいな考えになっちゃって、
いつの間にかブログ自体を楽しむという事を忘れてしまっていたような気がします。
私が初めてブログというものを始めたのは18歳の頃。
今から約15年前ですね。
確かココログだったかな?
そのころは一家に1台パソコンが普及し始めた頃で、
友達がそれぞれ無料ブログを開設し、今日会った出来事や思ったこと感じたことなどを
ただただ書き、友達からコメントをもらって交流する、というようなことをしていました。
でもそれが本当に楽しかった!
今、ブログを始めようと思うと
「収益化できるジャンルはどんなジャンルかな?」
「YMYLにひっかからないジャンルは何かな?」
なんて、どうしてもビジネス目線で考えてしまいますが、
そういったの抜きに、本当に自分が書きたいこと、興味のあること、
これから先ずっと楽しく運営し続けられることは何なのか?
見つかったら、もう一度ブログを1から始めてみようと思っています。
お金稼ぎ目的のブログもいいけど、
せっかくこういう仕事をしているんだから、
自分自身の中で資産となるようなブログも持っておきたいなと感じました。