おはようございます。
みっこです。

先日誕生日だった私ですが、
主人からプレゼントでGoogleHomeをもらいました!

通っている整骨院にGoogleHomeが置いてあって、

「面白そうだったよ~欲しいな~」

とポロッと一回言っただけなのに覚えててくれました!

で、このGoogleHome意外と便利で子供の勉強にも使えるなと思ったので、
しゃべりかけたらどんな返答をしてくれるのか、レビューとしてまとめてみました。

GoogleHomeは何ができる?

GoogleHome 使い方

説明書は無く、電源を挿して、スマホかタブレットと連動するだけ。
めちゃくちゃ簡単でした。

しゃべりかけるには、頭に「OKGoogle」をつけます。

日付に関して

みっこ
今何時?

GoogleHome
時刻は9時20分です

みっこ
今日は何曜日?

GoogleHome
今日は木曜日です

みっこ
来年の2月1日は何曜日?

GoogleHome
2019年2月1日は金曜日です

天気に関して

みっこ
今日の天気は?

GoogleHome
今日は予想最高気温6度、最低気温1度で晴れのち曇りでしょう。
〇〇市は現在雪で、冷たい雨が降っているでしょう。

コミュニケーション

みっこ
ただいま

GoogleHome
お待ちしていました

みっこ
行ってきます

GoogleHome
また後でお会いしましょう

みっこ
こんにちは

GoogleHome
こんにちは○○さん。どうしましたか?

みっこ
おやすみ

GoogleHome
おやすみなさい。いい夢を

みっこ
今日は〇〇の誕生日です。

GoogleHome
はっぴば~すで~とぅ~ゆ~(歌が流れる)

みっこ
今日は疲れたんだぁ

GoogleHome
しっかり休んだ方がいいですよ。私にできることがあったらお知らせください。

みっこ
明日は何しよう?

GoogleHome
ホットケーキをひっくり返す練習をしてみてはいかがでしょう。

みっこ
今日は楽しかった!

GoogleHome
楽しいですか。楽しいのは私も大好きです。

みっこ
イライラするの

GoogleHome
ストレスが溜まっているのでしたら、しっかり睡眠をとるのはどうでしょうか?

テレビに関して(クロームキャストと連動)

みっこ
テレビを消して(つけて)

GoogleHome
(スイッチが消えるor付く)

みっこ
YOUTUBEでこうくんねみちゃんのキッズラインのガムの動画を見せて!

GoogleHome
(キッズラインのガムの動画が流れる)

みっこ
YOUTUBEでセカイノオワリのRPGの動画を見せて!

GoogleHome
(RPGのPVが流れる)

勉強に関して

みっこ
リンゴの英語は?

GoogleHome
apple

みっこ
「これから会議を始めます」の英語は?

GoogleHome
〇〇〇←英語で。聞き取れなかった

みっこ
円周率は?

GoogleHome
パイは約3.142です

みっこ
江戸時代は何年から何年?

GoogleHome
1603年1868年です

みっこ
今の日本の総理大臣は?

GoogleHome
日本の首相は安倍晋三です

みっこ
アメリカの大統領は?

GoogleHome
アメリカ合衆国の大統領はドナルド・トランプです

みっこ
世界は何カ国ある?

GoogleHome
(国連に加盟している国やしていない国など、詳しく長文で解説してくれました)

みっこ
1デシリットルは何リットル?

GoogleHome
1デシリットルは0.1リットルです

みっこ
3+5+4×1258は?

GoogleHome
答えは5040です

音楽

みっこ
楽しい曲をかけて

GoogleHome
スポティファイで〇〇な音楽を再生します

みっこ
心が落ち着く曲をかけて

GoogleHome
スポティファイでリラックス〇〇な音楽を再生します

便利機能

みっこ
タイマーを5分にセットして!

GoogleHome
タイマーを5分にセットしました

みっこ
〇〇保育園の電話番号を教えて

GoogleHome
〇〇保育園の電話番号は××××です

みっこ
リンゴのカロリーは?

GoogleHome
リンゴの100g当たりのカロリーは〇〇です

みっこ
今日のニュースは?

GoogleHome
今朝の最新ニースをお伝えします・・・

GoogleHomeを使ってみて便利だったことベスト3

このように、もう上で書ききれないくらい色んなことができます!!

私が一通り使ってみて便利だった機能ベスト3は

1位:テレビのスイッチのONOFFをしてくれる
2位:タイマーをセットしてくれる
3位:子供が知りたいことに答えてくれる

この3点ですね☆

テレビのスイッチに関しては、
子供たちがリモコンをすぐどこかに放り投げてしまうので、
使いたい時にすぐ見つからない・・ってことがよくあるんですよ。

でもGoogleHomeに「テレビ消して!!」って言ったら瞬時に消してくれます!

そして、タイマーセットも便利ですね。
タイマー10分にセットして!」というと、10分後にアラームを流してくれます。

止める時も「OKGoogle、止めて!」っていうと瞬時に止めてくれます。

また、9時に絶対家を出ないといけないって時にも、

9時にタイマーをセットして

と言っておけばアラームを鳴らしてくれます。

そして、最後は子供の教育に使えそう!!ってところもとても良いです。

特に英語・・・
私英語苦手なので、瞬時に物の名前が英語で出てこないんですが、
GoogleHomeに聞くとなんでも答えてくれます。

ちょっと長めの文章も英語に翻訳してくれました。

後は社会や理科の問題も答えてくれました。

「水素の元素記号は?」って質問してもちゃんと答えてくれました。

子供が気になったことをどんどん質問していたので、
親の代わりに何でも答えてくれそうです・・!

GoogleHomeを家に置いて困ったこと

でも・・一つだけ、GoogleHomeを置いてみて困ったことがありました。

それは、

子供が勝手にテレビをつけてYouTubeを見れるようになったこと。

子供たちが大好きな「キッズライン」という動画があるのですが、
勝手に「テレビでYOUTUBEのキッズラインのガムの動画を見せてください!」ってしゃべりかけて再生しちゃうんです。

これはちょっと困りますね。。
普段は「やること全部やったら少しだけ見ていいよ!」と言っているので・・

でも、2歳のしゃべりかけにはほぼ反応せず、
4歳の息子は反応する時と反応しない時があります。

息子4歳
おーちぇーぐるぐる!あんなーゆーちゅーぶでなーこうくんねみちゃんのなーがむのどうがみせてくだしゃい!
GoogleHome
・・・すみません、よく分かりません

GoogleHomeはAmazonでは買えない

最後に、
GoogleHomeはどこで買えるのか調べてみたら、
Amazonでは買えないようです。

競合品の「Amazon Echo」が発売されているからですかね。

楽天市場では買えるようです。

調べていたら、なんとカスタマイズできるシールも売られているようです!

種類が大量にあったので、我が家のGoogleHomeもカスタマイズしてみます。

男性向けにはこんなのもありかも?