こんにちは!みっこです。
今日は、最近試しに使い始めてみた、SEOリンクサービスについて書きたいと思います。
私は、アフィリエイトを始めた当初から、
ペラサイトと呼ばれる数ページで構成されているサイトを量産してきたのですが、
たくさん作ってもそのうち上位表示できるのは2~3割程度。
残りの7割はあまり稼げずに終わってしまっていたのです。
コンテンツはきちんと書いているので、
後はリンクの問題かな~と薄々感じていたのですが、
そんな時、ふと目に止まったのがこのSEOリンクシステム。
AZクリエイトという会社が行っているサービスです。
目次
AZクリエイトのSEOリンクシステムとは?
ではこれ、どんなサービスなのかというと、
AZクリエイトさんが保有している、中古ドメインブログから、
自分のサイトにリンクが5000本まで自由に送れる!
というサービスです。
月額4,980円で、実質何本でもリンクが送れるのです。
具体的にどういうことなのか?一つずつ解説していきますね。
①常時200以上のドメインの中から選べる

AZクリエイトの管理画面を見ると、
今使える中古ドメインがずら~っと並んでいます。
この中から好きなブログを選んで、自分のサイトに自由にリンクが送れます。
文章や、実際にリンクを送る作業は自分で行わなければなりません。
ちなみに、ワードプレスではなく、
「MovableType(ムーバブルタイプ)」というシステムでブログを更新しなければいけませんが、
全く使ったことが無かった私でもめちゃくちゃ簡単にブログ投稿できました。
②初リンクは30まで、と上限がある
こういう共有ワードプレスを利用したリンクサービスって、
他社さんでもありますが、発リンク数の制限が無いので、
一つの中古ドメインブログから大量にターゲットサイトにリンクが送られる
という状況になるので、ペナルティを受けやすいのです。
昔アフィリエイト教材の「ルレア」にもこのサービスがありましたが、
ペナルティが来たようで、被リンクサービスは無くなってしまいました。
でも、このAZクリエイトさんの場合、
ペナルティを回避するためと、SEO効果を高めるために、
最大30リンクまでと上限が決められているのです。
一つのブログから大量にリンクが送られることが無いのもいいなぁと思いました。
③IP分散、ネームサーバーが分散されている
自分で中古ドメインからリンクを送る場合、
IP分散しなければいけない場合、たくさんのサーバーを借りなければなりませんよね。
私自身も5つ契約していますが、これ以上増やすのはちょっとなぁ…と思っています。
でも、このAZクリエイトのリンクシステムは、
IP分散されたブログを使用できるので、これまたペナルティを受けにくくなりそうです。
などなど・・・他にもメリットがたくさん感じられたので、
試しに申し込んで使用してみました。
リンクサービスの使い方
私の使い方としては、
上がらなかったペラサイトにリンクを送ってみる。
この方法で使ってみました。
大事に育てたいブログや、いい感じで上位表示してきているサイトにはとりあえず送りません。
メインキーワードで20位以下のサイトを中心に送ってみました。
SEO効果はあったのか?
現在使い始めて3週間目。
肝心のSEO効果ですが、
正直まだ分かりません^^;
順位変動を見てみると、
若干上がったような気が・・・?というサイトも多少ある感じです。
被リンクを送った日と、インデックスされた日を毎日調べてメモしているのですが、
被リンク記事がすぐにインデックスされるブログもあれば、
全然インデックスされないブログもあります。
すぐにインデックスされるブログというのは評価が高い可能性がありますよね!
被リンクの効果が出るのって、もう少し時間がかかるのかな?
とも思うので、もう少し様子を見て、効果がありそうだったら続けてみようと思います。
このブログでも途中経過を報告していきますね!
↓興味のある方はこちら
【AZクリエイト】自分でできるセルフSEO対策システム
↓無料でお試しできるサービスプランもありました
【お試し1ヶ月無料】AZクリエイトSEOリンクサービス